ゆたかな成長をなごみある場所で!|豊和すまいる保育園
★保育士募集中★
Check
お問合せ
078-222-1188
受付時間
月-金9:00~17:00
/休園日
日・祝
慣らし保育
一日の流れ
年間行事
料金一覧
Q&A
コドモン
子育て支援
今後の募集枠
施設紹介
先生紹介
採用情報
園だより
今月の献立
離乳食について
給食だより
製作物
運営者情報
アクセス
menu
カリキュラム
慣らし保育
一日の流れ
年間行事
入園案内
料金一覧
Q&A
コドモン
子育て支援
今後の募集枠
施設紹介
施設紹介
先生紹介
先生紹介
採用情報
スマイルだより
園だより
給食について
今日の献立
今月の献立
離乳食について
給食だより
取り組み
製作物
運営情報
運営者情報
アクセス
ホーム
> 取り組み > 製作物一覧
製作物
製作物一覧
2023
2022
2021
2020
2023年一覧
NEW
9月号
【とんぼ】
「とんぼのめがね」を歌いながら水色や赤色、好きな色で大きいらいおん組さんは眼を描きました。 小さいらいおん組さん・うさぎ組さんは、ぺったんシールを貼りました。 手形で羽を作ったり、のりでコスモスの花びらをくっつけたりしました。 すまいる保育園の秋空…
続きを読む
8月号
【花火】
0歳・1歳児は指や風船に絵の具をつけてペタペタ、2歳児はトイレットペーパーを使って 花火を作りました。 たくさん打ち上げて、とてもキレイな花火が出来ました☆
続きを読む
7月号
【せんたくもの】
紙皿に絵の具と氷を置き、とけた色水に和紙を付けてにじみ絵遊びをしました。 それぞれ面白い模様の洗濯物を作ることができましたよ。
続きを読む
6月号
【カッパとカサ】
0歳児 ジップロックにいれた画用紙に絵具をつけて感触遊びをしながら色をつけました。 色をつけるのが楽しくなり、直接手で絵具を触って色をつけていました。 1歳児・2歳児 絵具をつけたスーパーボールを転がしてカッパとかさに模様を付けました。 タンポを使っ…
続きを読む
5月号
【そらまめくん】
白い画用紙にローラーや筆で色を塗り、そらまめくんの色に変身させました。 顔のパーツはシールやクレヨンを使って完成させました。 そらまめくんシリーズの絵本でなじみがあったので、楽しんで作ることが出来ました☆
続きを読む
4月号
【いちご】
葉っぱの部分は黄緑色の絵の具で手形を取り、いちごの種の部分は黄色の絵の具で 0歳は指スタンプ。 1歳は割り箸の先にスポンジをつけたものでスタンピング。 2歳は筆を使って作りました。 とても美味しそうないちごができましたよ♪
続きを読む
3月号
【たけのことつくし】
【たけのこ】 たけのこは紙皿の裏側にクレパスで模様を描き、絵具で塗りつぶしました。 4等分に切り0~1歳は保育者が貼り合わせ、2歳は4枚目を両面テープを貼って 完成させました。 顔の部分はクレパスで描き、皮の部分と顔は両面テープを使用し、端を少しはがし自…
続きを読む
2月号
【ゆきだるま】
指スタンプで雪を降らせたり手形スタンプをして雪うさぎを作りました。 両面テープで貼り、目や口はシールで作りました。
続きを読む
1月号
【うさぎの鏡餅】
うさぎの形をした鏡餅を作りました。 0歳児はお花紙をちぎり、1歳児は画用紙をやぶり、2歳児は画用紙を切り、それぞれ小さくしたものをうさぎの形に貼りました。 目や口を自分たちで貼ったので可愛らしい個性的な鏡餅が出来上がりました。 今年も元気に過ごせます…
続きを読む
2023
2022
2021
2020
2022年一覧
12月号
【手袋】
手袋はみんなで拾ったどんぐりに色を付けて箱の中でコロコロ転がして 模様をつけました。 とても温かそうな手袋が出来上がりました(^^) ≪0歳児≫ クレパスでひげや顔を描いたり、シールで目や口を貼ったりしました。
続きを読む
11月号
【ふくろう】
ふくろうのおなかの模様を各学年、色々な方法を使い表現しました。その周りに子どもたちが集めた落ち葉をボンドで貼りました。 秋らしい、ステキな作品となりました。 ≪ 0歳児 ≫ 絵の具をタンポでリズムよくスタッピングしました。
続きを読む
10月号
【パンプキン】
風船スタンプでペッタンペッタンして、パンプキンを作りました。 シールで目と口を貼りました。おばけの手は右手と左手に青い絵の具をつけてペッタンしました。
続きを読む
9月号
【お月見】
★0.1.2歳全員同じ手法で作成しました★ 夜空に浮かぶ雲は、白い絵の具がついた筆でかいてみました。 お月見するうさぎは、足裏をピンクと青の絵の具で塗り、ぺったんとスタンプしました。 この季節にぴったりの素敵な作品ができました。
続きを読む
8月号
【海】
★0.1.2歳全員同じ手法で作成しました★ 右手と左手に絵の具をつけてペッタンするとカニになりました。 1.2歳児はカニの目も自分で描きました。クレパスで絵を描いたあと青い絵具をローラーでぬるとステキな夏の海になりました。わかめは上手にビリビリ、岩はお花紙…
続きを読む
7月号 パート2
【アイスクリーム】
★0.1.2歳全員同じ手法で作成しました★ シェービング剤・ボンド・食紅を混ぜたものを、画用紙のコーンの上にトッピング♪ 丸い形にしたり、溶けたようにたらしたり、溶けたようにたらしたり。 夏らしい、ステキなアイスができましたよ。
続きを読む
7月号 パート1
【天の川】
えの具と水のりでぬたくり絵遊びをしました♪ 両手でコネコネ、グリグリしているとすてきな夜空になりました。 天の川にはみんなで星をはりました☆★☆★☆ 彦星様と織姫様が会えますように-♡
続きを読む
6月号
【❁ あじさい ❁】
★0.1.2歳全員同じ手法で作成しました★ スポンジを十字に少し切り込み、輪ゴムで結び、あじさいの花びらの形にしたものでスタンプをしました。 背景は筆を使い雨の模様にしました。 力の入れ方や指先の器用さで、それぞれ違う雰囲気のステキな作品が仕上がりました♪
続きを読む
5月号
【こいのぼり】
足型でかわいいこいのぼりを作りました。 えのぐが足につくと少しくすぐったそうにしていましたが、上手に足型がとれました。
続きを読む
4月号
【はらぺこあおむし】
指にスタンプをつけて、トントンと画用紙にもようをつけました。 最初は少しびっくりでしたが、慣れてくると上手にトントンしていました♪
続きを読む
3月号 パート2
【ひなまつり】
顔は、シールを使い、目と口を貼りました。 服は、綿棒を何本か束ねたものを桃の花に見立ててポンポンとスタンプを楽しんでいましたよ♪
続きを読む
3月号 パート1
【桜】
ピンクの手形でお花を作り、お顔の回りに貼りました。 えのぐやスタンプが手に付いても嫌がらず上手に手形が押せました。 すてきな桜のフォトフレームになりました。
続きを読む
2月号
【てぶくろ】
画用紙の半面に絵の具でおえかき♪ 乾く前に、半分に折り転写させると左右対称の模様が浮かびあがりステキな手袋に仕上がりましたよ♫
続きを読む
1月号
【とら】
≪ 0歳児 ≫ しま模様を絵の具を使い指先でかき、目や口のパーツはシールを使い貼りました。
続きを読む
2023
2022
2021
2020
2021年一覧
12月号
【トナカイ】
≪ 0歳児 ≫ 目はシール、鼻は両面テープ、角は子どもたちの足型を使い作りました。背景は、クレヨンでなぐり書きをし、カラフルなイルミネーションのようです。にぎやかなクリスマスの一場面となりました。
続きを読む
11月号
【やきいも】
やきいもの皮をむくように、画用紙もちぎりました。新聞紙もくしゃくしゃに丸めてシワを作り、それをおイモに巻いておいしそうなやきいもの完成です。
続きを読む
10月号
【はりねずみ】
折り紙をちぎって、ハリの部分をつくり、のりを使用して飾りつけました。 先生と協力して、指先を一生懸命使い仕上げました。
続きを読む
9月号
【くだものれっしゃ(栗)】
絵の具を手や筆を使って塗り、栗を作りました。 絵の具の感触やどんどん色づく様子を不思議に感じながら楽しんでいました。
続きを読む
8月号
【ひまわり】
手に絵具をつけて画用紙にパンパンとして、花びらを作りました。絵具の感触を楽しむ子どもと、そうでない子どもがいて表情は様々でしたが良い経験になりました。
続きを読む
7月号 パート2
【うみのいきもの】
「くじら」を作りました。 水遊びの時に色水や絵の具を含ませたスポンジを使って和紙を染めました。 夏らしい作品に仕上がりました。
続きを読む
7月号 パート1
【たなばた】
スポンジをポンポンとして色をつけました。 先生と一緒にスポンジを握って積極的に取り組めていました。
続きを読む
6月号
【かたつむり】
色々な色の絵の具を使って製作をしました。 絵の具の上にラップを敷いて手で叩いたりつまんだりしましたよ。
続きを読む
5月号
【こいのぼり】
手に絵の具をつけて‛パンパン’と大胆に製作をしました。 絵の具の感触を楽しみながら取り組めていました。
続きを読む
4月号
【いちご】
綿棒を使ってポンポンと‛いちご’の種をかきました。 できあがったのは、おいしそうな‛いちご’でした。
続きを読む
3月号
【ひなまつり】
足型で作りました。足に絵の具をぬるとじーっと見つめていましたよ。背景はタンポでポンポンスタンプを楽しみました。
続きを読む
2月号
【お鍋】
画用紙や折り紙をびりびりし、のりに初挑戦! のりの感触がちょっぴり苦手なようでしたが、 おいしそうなお鍋ができ、嬉しそうでした。
続きを読む
1月号
【羽子板】
シール貼りをしました。シールを上手に指先でつまんで貼ることができました。 とても集中して取り組み、たくさんシールを貼って華やかな羽子板になりました。
続きを読む
2023
2022
2021
2020
2020年一覧
12月号
【クリスマスツリー】
続きを読む
11月号
【くり】
続きを読む
10月号
【おばけ】
続きを読む
9月号
【とんぼ】
続きを読む
8月号
【花火】
続きを読む
7月号
【Tシャツ】
続きを読む
6月号
【傘】
続きを読む
3月号
【お雛様】
続きを読む
2月号
【おでん】
続きを読む
1月号
【ダルマ】
続きを読む
2023
2022
2021
2020
お問合せ・募集案内について
お申し込み・お問い合わせ見学の相談もお気軽にお電話ください。
豊和すまいる保育園 受付
078-222-1188
【受付】AM9:00~PM5:00
入園情報はこちら
採用情報はこちら